社員の健康が会社の力に!『ACEフォーラムin南信州2025』で当社の健康経営を発表

10月7日(火)、エスバードにて、働き盛り世代の健康づくりを応援する体験型イベント「ACEフォーラムin南信州2025」が開催されました。
“ACE”は、Action(体を動かす)、Check(健診を受ける)、Eat(健康に食べる)を表し、世界で一番(ACE)の健康長寿を目指す、という意味が込められているそうです。
今回、主催者である飯田保健福祉事務所様から、当社の健康経営の取組について発表の機会をいただき、以下の内容をご紹介いたしました。

①健康維持の取組:「デンタルヘルスケア」

 全社員を対象に、歯周病予防検診と歯科クリーニングを会社負担で実施

②健康意識向上の取組:「KENCO SUPPORT PROGRAM」

専用ウェブサイトを活用し、定期健康診断結果の蓄積と確認、AIによる健康リスクの将来予測、ウォーキングや体重などの毎日の活動記録

③病気に備える制度:「7大疾病保険」

 全社員を対象に、がん・脳卒中・心筋梗塞などの先進医療・自由診療を補償する保険に会社負担で加入

④災害・緊急時の体制:「安否確認システム」

 災害発生時にシステムから自動的に安否確認を行い、社員やご家族の状況を迅速に把握

※詳しい内容は添付の発表資料をご覧ください。
発表資料

参加者の皆さまからは「参考になった」「自社でも取り入れたい」といった感想をいただきました。
また、会場では歩行姿勢チェックや骨密度測定、野菜摂取量測定など、健康づくりのヒントとなるさまざまなワークショップも開催されており、大変有意義な時間となりました。

今後も社員一人ひとりの健康づくりを支援するとともに、活力ある職場づくりを進めてまいります。



関連記事

TOP
TOP